ペット情報総合サイトPETPETペットといっしょに考えよう

ペットといっしょに考えよう

<PETPET事務局より>  2001年7月から2009年12月まで、PETPETで「ペットと一緒に考えよう」を執筆してくださいました会田先生より、コラムにも度々登場した“アイツ”ことモカ君が、2010年6月8日に、虹の橋に旅立ったとのご連絡をいただきました。  モカ君のご冥福を祈ると共に、会田先生より今回特別に寄せていただきました原稿を掲載いたします。
  前のページ |12345678910| 次のページ  
51~60(91件中)
ペットといっしょに考えようコラム【野生動物の明日】写真
明けましておめでとうございます。<br> 旧年の末には、イヌ年の掉尾を飾るべく、アイツ(10才・36Kg)に敬意を表してトリミングに出掛け、首輪も6年ぶりに真っ赤な新品に付け替えました。まさに「馬子にも衣装」で、見違えるほど可愛く(?)なり、無事に十二支アンカーのイノシシにバトンタッチしたところです。

台風一過、猛暑をついて茨城県まで出張に出向きました。利根川を渡るや車窓は一変し、山野はまさに滴るような目にやさしい緑一色に染め上げられ、真っ青な夏空には数片の白雲が列車と並行するかのように北へ流れていました。

ペットといっしょに考えようコラム【ありがとう】写真
何気ない、いつもながらの休日の日課なのですが、長年にわたりほぼ午前7時前後にはアイツ(12才・34Kg)といつもの公園をユックリ散歩しています。毎年の元旦もまた然りでした。ちょうど初日の出を仰ぐ時間帯でもあり、極めてシンプルな目標をつぶやくのが常でしたが、今年はいささか趣が異なりました。今更、目標を立てる訳ではなく、むしろ遠く走り続けてきた歳月を振り返るよすがにしようと思い立ちました。

ペットといっしょに考えようコラム【「トラブル」】写真
いつものことですが、アイツ(8才・37.5kg)との散歩の道すがらに愛で楽しむ巨大なケヤキの木があります。ご覧のように地球儀のような円形をしており、姿よく辺りの茶畑を見下ろしています。

ペットといっしょに考えようコラム【夏バテ】写真
東日本を中心に冷夏にみまわれ、各地でホコロビが出始めてきました。クーラーが大量に売れ残り、おコメの作柄は10年ぶりに不良の由。

ペットといっしょに考えようコラム【アンバランス】写真
さわやかな早朝、高く澄み切った西の空には、白色を帯びた満月が淡く入り残っています。ようやく秋の訪れを肌で感じ始めました。

ペットといっしょに考えようコラム【暖冬異変】写真
 この冬は、旧年の立冬に始まり今月の立春までの間というもの、マスメディアには絶えず暖冬異変情報が溢れていささか食傷気味になっています。

立春も間近、早くも庭の片隅では「フキノトウ」が二つほど顔をのぞかせてきました。季節のうつろいは正直ですが、寒さは今がピークのようです。

冷たい北からの風が、いつしか東よりへと向きを変えてくると、雑木林がかすかに笑い始め、野には春色が満ちてきます。

ペットといっしょに考えようコラム【自然界に学ぶ】写真
短い夏が過ぎたと思ったら、カレンダーの余すところは、残り2枚だけとなりました。<br><br>私事で恐縮ですが、年末には「村の渡しの船頭さん」と同じ年を迎えます。

  前のページ |12345678910| 次のページ  
51~60(91件中)