ペットペット動物豆知識

ペット情報総合サイトPETPET動物豆知識
エゾシカの数の管理が、オオワシに与える影響。
エゾシカの数の管理が、オオワシに与える影響。
冬、北海道東部へとやってくるオオワシ。わが国で最大ともいってもいい、勇壮さを誇るワシタカ類である。以前彼らの餌の主流は、訪れた地域で盛んになるタラ漁のおこぼれだった。それがいつしか頭数を管理するための狩猟による、エゾシカへと変わったようである。そこで問題が生じた。猟に使われる散弾銃に含まれる、鉛の存在である。シカを食べることで体内に入る鉛で、中毒死してしまうのである。片や生息数の調整が必要なエゾシカ、そしてそれに伴う天然記念物であるオオワシの中毒死。彼らの保護にも、一貫した自然保護の精神の定着が必要といえるのではないだろうか。

広げた翼が2メートルにもなる猛禽類。日本には北海道東部に、流氷とともに訪れるオオワシである。オオワシはロシア地方アムールからカムチャツカ、オホーツク海沿岸で繁殖するワシタカ類である。日本へは11月ごろやってきて越冬し、3月ごろ再び営巣地となるロシア地方へと旅立っていく。体はほとんど黒に近い暗褐色と白、強大なクチバシと鋭く曲がったかぎ爪のある脚は黄色で、ひと目見て勇壮な姿をしている。いかにも大型の猛禽類たる、堂々たる容姿だ。

一般にはオオワシの主食は魚とされ、それ以外にも獣や鳥類などを餌としているとされる。ほかのワシタカ類同様に眼は非常によく、彼方の獲物も見逃すことはない。そして鋭く曲がったかぎ爪で、獲物を捕らえる。また嗅覚を利用して労する必要のない、生物の死骸も食べる。そのオオワシだが、少し前までは冬場この地域で盛んになる、タラ漁で漁獲される魚を餌として利用していた。つまりおこぼれを頂戴していたのである。

このオオワシだが、やはりその個体数の減少が懸念される鳥類のひとつである。原因としては、繁殖地の森林の減少といった環境の悪化がまずあげられる。そして日本におけるアクシデントとして、送電線への接触による感電死などもあるようだ。さらにはエゾシカのの頭数管理による狩猟が、彼らの生存を脅かしていることが、今日問題視されている。散弾銃の玉に使用されている、鉛による中毒である。撃たれたエゾシカの死体を食べたオオワシが中毒症状を起こし、死んでしまう例が報告されているのだ。

増え続けるエゾシカの頭数を管理するため狩猟が行われ、その死体が放置された。これによりそれまで魚を餌にしていたオオワシの目が、この死んだシカに向けられたのである。結果として鉛が体内に入り、中毒死するようになってしまっているのである。

対応として代替弾(銅製の弾)の使用の推奨や、シカの亡骸の回収などが働きかけられた。その後法規制が設けられ被害は減少傾向にあったが、なかなか根絶するまでにはいたっていない。こうした対策を徹底していかない限り、彼らの行く末が心配である。現在オオワシはCITES(ワシントン条約)の附属書2として扱われており、レッドデータブックでは危急種として扱われている。現代を生きる我々は、日本における猛禽類の王様ともいっていいオオワシたちの雄姿を、後世にと引き継がなければならない。

  前にもどる