白と黒の大胆な縞模様をまとっているシマウマ。あまりにもわかりやすい外見だからか、「シマウマ」という種類が1種いるように感じるかもしれないが、縞模様や体の大きさなどにより、数種が存在している。
アフリカのサバンナに暮らす動物のなかでも、白と黒の大胆な縞模様はひときわ目を引く。もちろんこの縞模様にも役割があると考えられており、群れで暮らす彼らの輪郭をわからなくさせる効果や、背景に溶け込ませる保護色としての効果があるなど、いろいろと唱えられてきた。
単にシマウマと呼ばれたりすることの多い彼らだが、実はいくつかの種類があるのをご存知だろうか?そう、似たような模様をもっていても、複数の種類が存在するのである。一番一般的といえるのがサバンナシマウマ(グラントシマウマ)で、シマウマの分布する地域の中央付近に広く生息している縞の太い種類だ。ついで生息地がやや北部に分布するのがグレービーシマウマ。野生の馬としては最大ともいわれており、その縞模様も細くて繊細である。さらに南の山岳地帯にはヤマシマウマが生息しており、やはりその縞模様には微妙な違いがみられる。このうちヤマシマウマは山岳地帯での暮らしに適応した種類で、ほかのシマウマと違い首の下にたるみのような部分があるのが特徴である。絶滅が心配され、生息地では保護活動もなされているようだ。
シマウマには、その美しい縞模様から狩猟の対象になり、絶滅してしまった種類もいる。来週は、そんなシマウマの一種をご紹介しよう。 |