ペットペット動物豆知識

ペット情報総合サイトPETPET動物豆知識
火を食う鳥で、ヒクイドリ?
火を食う鳥で、ヒクイドリ?
ヒクイドリは、ニューギニアやオーストラリアに分布している飛べない鳥の1種である。

 ヒクイドリは、陸上に暮らす飛べない鳥としてはダチョウについで大きな種類(体高ではエミューが、体重ではヒクイドリが上です)で、オーストラリア北東部やニューギニアに分布している。体の高さは1.8メートル、体重は80キログラム前後になる鳥で、熱帯雨林のジャングルの中で暮らし、特に水辺を好むようだ。主食はフルーツ類で、そのほかに昆虫や小動物なども口にするようである。  彼らの最大の特徴は、頭上に発達した角のようなトサカだ。熱帯雨林のジャングルの中を疾走する彼らにとって、この大きなトサカはヘルメットのように役立っているというのである。羽は一様に黒く、のどから顔の部分にかけては皮膚が露出していて、青や赤の鮮やかな色で飾られる。大地をかける脚は非常に頑丈で、3本ある指の内側のものの爪は、ナイフのように鋭い。この脚で時速50キロメートルというスピードで走れるという。警戒心は強く、通常単独か小群で暮らしているといわれる。  メスの方がオスよりも大きく、繁殖期になるとオスは木の枝や葉で簡単な巣が作られ、メスはそこに卵を産み落とす。ただしその卵を温めたり、ふ化したヒナの面倒をみるのはオスのみで、メスは子育てには参加しない。  さてこのヒクイドリという名前だが、どうやら火を食べるという噂から来ているらしい。ヒクイドリを漢字に直すと「火食鳥」になる。もちろん実際に火を食べることはないが、独特の風貌や喉の周辺のシンボリックな色彩をみていると、なんとなく火を食べそうにも思えてくる。  恐竜の末裔といわれている鳥の仲間たちであるが、その中でもヒクイドリは、恐竜の存在を彷彿とさせる鳥といえるのではないだろうか。

  前にもどる