TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
イヌの相談
> イヌの相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:イヌの相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
室内で飼育している犬が掃除機に向かって吠えまくり、噛み付こうとします。ケージに入れても吠えるのをやめないのですがどうすれば吠えなくなるでしょうか?
犬がものに吠えるケースにはいくつか考えられます。まず部屋は犬にとって大切な縄張りだと考えてください。そこにきた来客に吠えるケースを例にとると、次の二つになります。部屋に入ってきた他人に吠えるのは、警戒心の強い犬ではあたりまえのことです。この場合は「いけない」としかることで、吠えるのをやめさせるようにしつけます。警戒している犬は頭を低くし、飛び掛るような姿勢で歯を剥きながら、唸るように吠えます。次に気の弱い犬で、パニックを起こしている場合は、叱るのは逆効果です。パニックを起こした犬では尻尾を後ろ肢の間にはさみ、後ずさりしたりしながら吠えます。また、一般的に犬は雷や花火の音など、特定な音に吠えることがあるといいます。音にびっくりして恐怖心からパニックを起こし、吠える犬が多くいるとされます。この場合「いけない」と叱ってもパニックをあおるだけです。雷や花火で吠えているケースであれば抱き上げて体をなで、「大丈夫、怖くないよ」と声をかけてやるのが有効とされます。またこの場合は、そうした事前に遊んだりして、気を紛らせるなどの方法を考える必要があります。さらに玄関のチャイムや、電話の音に反応して吠えることもあります。この場合は音に興奮しているケースです。子供の頃から色々な音に慣れておくと、そうした面は矯正されるといいます。玄関のチャイムなどに吠えるようなケースの場合は、すぐに「いけない」といってやめさせるようにします。最初は興奮を鎮めるために体をなでるようにしながら叱り、それでもやめないときは「いけない」と強い口調でしかるようにするといいとされます。この掃除機に吠えるケースは、おそらくは玄関のチャイムのケースが考えられ、興奮して吠えているのが該当すると考えますが、いずれのケースかよく見極め、対処するといいでしょう。掃除の前に犬をリラックスさせて手落ち着かせ、掃除器をかけることは普通のことなのだと認識させるといいでしょう。
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP