「PETPET」ペット相談Q&A:イヌの相談:詳細

  ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な動物病院等で受診してください。 実際に動物病院等などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの動物病院をお探しの場合はこちらから検索もできます。
その他のペット種類

生後約2ヵ月のミニチュアダックスを手に入れたのですが、去勢手術はいつぐらいにすればいいのでしょうか?まだ飼い始めて2日なのですが、知り合いは早い方がいいといいます。教えてください。
現在では麻酔技術も進歩しているので、痛みを伴わずに去勢手術を行うことが可能とされています。また、一般には麻酔をかける前に血液検査を行い、犬の健康状態を確認してから手術を行います。繁殖する予定がないようでしたら、早めに去勢手術を受けるといいでしょう。その時期としては、最初の発情がくる前に行うのが最良といわれているようです。獣医師によって多少違うかもしれませんが、生後3〜4ヵ月が経過すればいつでも手術を行うことは可能といわれます。また、この去勢手術を受けた犬にみられる変調として、体重の増加はかなり普通にある現象のようです。ダイエットの方法としては、必要に応じて餌の量を調整してやる必要があります。腹八分目でほどほどに。食べるからといって、むやみに与えないことです。合わせて散歩など十分な運動量を確保してやれば、ある程度体重の増加を防ぐことが可能でしょう。