「PETPET」ペット相談Q&A:イヌの相談:詳細

  ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な動物病院等で受診してください。 実際に動物病院等などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの動物病院をお探しの場合はこちらから検索もできます。
その他のペット種類

生まれてから2ヵ月半の小犬なんですが、1週間後に予防注射に行きます。そのあと散歩ができるようになるのですが、散歩に際してコースなどは決めた方がいいですか?それとも毎日違う道を行っても大丈夫なのでしょうか?
予防接種はすべて済んでいるのでしょうか?たいていワクチンは子犬が2ヵ月から3ヵ月程度になるまでに、3〜4週間の間隔で2〜3回に分けて接種します。回数を重ねるのは、子犬は初期の防護物質を母親から受け継いでおり、それが子犬の自己防衛能力の発達を妨げる恐れがあると考えられているからです。ただ今日ではワクチンの開発も進み、4〜6週令でも3回のワクチン接種で予防が可能となっているようです。散歩は原則として1日に2回、朝夕にするのが一般的だといえるでしょう。その時間や距離などは、犬の年齢や体調などに合わせ、30分から1時間程度行います。毎日といっても当然気象条件は異なります。雨の日などは、無理に連れて行ってやる必要はないでしょう。毛がぬれて皮膚病の原因になったり、体調を崩すことも考えられます。コースに関しては、特にこうした方がいいという面はありません。散歩は犬の排泄行動のためにも必要ですし、ストレスの発散にも役立ちます。ただ犬の飼い主として、ウンチやオシッコといった排泄物の処理は、しっかりと確実に実行してください。また通学・通勤の時間帯は、散歩の時間としてははずすようにするのが望ましいでしょう。さらに交通事故や犬同士の喧嘩などにも十分注意を払います。