TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
イヌの相談
> イヌの相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:イヌの相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
今回キャバリエK・Cスパニエルを購入することになりました。1回目のワクチン接種後手元に届く予定ですが、2回目の接種とはどのくらい間隔をおけばいいのですか? 平均2〜3回受けると聞きましたが、その間外出は一切していけないのですか?翌日からは早速職場に連れて行きたいのですが…。
たいていワクチンは子犬が2ヵ月から3ヵ月程度になるまでに、3〜4週間の間隔で2〜3回に分けて接種します。ただしワクチネーションは、それぞれの獣医師によって方法が異なるので、すべてがこのやり方であるわけではないようです。この回数を重ねるのは、子犬は初期の防護物質を母親から受け継いでおり、それが子犬の自己防衛能力の発達を妨げる恐れがあると考えられているからです。犬のいる部屋での喫煙の件ですが、ワクチンの接種とは基本的に関係はないものと思います。喫煙に関してですが、部屋での喫煙は一緒に暮らすものにとっては、まったく害にならないとはいいきれません。これは人間の場合と同様です。ましては動物ですので、その点に配慮してください。室内飼いのため、特に現時点で注意する点もないと思いますが、今後犬とのいい関係を作っていく上で、しつけの点に関しては注意をはらったほうがいいといえるでしょう。また外出に関しては、ワクチンの予防注射をしてもらった獣医師に相談するといいでしょう。伝染病は散歩など犬の行動が共有することにより、伝染します。したがってウイルスなどへの抵抗がつくまでは、屋内で飼育しているほう安全だと考えます。いずれにせよ、かかりつけになるはずの獣医師に予防注射後のケアーなどに関しても相談してください。
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP