TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
イヌの相談
> イヌの相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:イヌの相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
7ヵ月になるシーズーとヨーキーのmixです。今朝おしっこの後カーペットに数滴の血がつきました。起きた時から股ばかり気にして舐めていました。これは生理なのでしょうか?病気なのでしょうか?今現在は出血していません!また犬の生理について教えて下さい!!*年に何回か?*日数は?また量は?*子供を作らない場合は手術した方がいいですか?その時の費用はどのぐらいですか?
質問の内容からメスイヌのこととして返答いたします。メスイヌでは生後6ヵ月頃には初潮を迎えるといいます。出血している間を発情前期といい9日間程度で、長いもので2週間以上続くといいます。その後出血が少なくなると発情期となり、これも9日間くらい続きます。この間は陰部が十分に膨らむため、それとわかるでしょう。発情期の回数に関しては、一般には1年に2回程度とされますが、これも厳密ではないようです。量に関しては、多い犬も少なめの犬もいるようですが、ペットショップでは犬の整理用のナプキンなども販売されています。気になるようであれば、そうしたものを使うといいでしょう。避妊の手術は赤ちゃんがほしくないメス犬にとっては、乳癌を始めとしたメス犬に特有の病気の発生を抑える面でも、非常に有効な手術だといわれています。手術の時期に関しては、犬が大人の大きさになり、発情期前に行うのがいいとされています。ただ、この手術を行うと、術後その犬が太ったりするケースは珍しくないようなので、注意してください。餌の量を調整して、適度な運動量を確保してやりましょう。費用に関しては、動物業院の規模や方法にもよりますので断定的なことはいえませんが、3〜4万円程度だと思います。病気の疑いや不明な点が残るようであれば、かかりつけの獣医師に相談なさることをお勧めいたします。
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP