「PETPET」ペット相談Q&A:イヌの相談:詳細

  ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な動物病院等で受診してください。 実際に動物病院等などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの動物病院をお探しの場合はこちらから検索もできます。
その他のペット種類

パピヨン(1歳♀)がドックフード(ナチュラルバランス)を食べなくなりました。1ヵ月ほど前にカゼをひいて食欲がなくなってしまったために、ドックフードをふやかしてみたり、缶詰(ささみの水煮)を少量まぜて食べさせていました。最近はセキもなくなり元気になってきたので、もとどおりの食事に戻したのですが、ぜんぜん食べようとしません。2日ほど食べていないのですが、どうしたらよいでしょうか?
考えられる点に関しては、気温が上がってきたためによる、食欲の減退は考えられなくはありません。飼育法などの詳細がわからないためなんともいえませんが、確かにこの夏の暑さは異常ともいえるでしょう。ただし室内飼いの犬に関しては、エアコンなどでその飼育環境も整えられていると考えます。とはいっても、部屋の冷やしすぎも禁物といえます。カゼで獣医師に相談なさっていたかも知れませんが、その状態の改善などを含めて、かかりつけの獣医師に相談なさるといいでしょう。基本的には犬の健康を考えると、ドライフードを主に与えたほうがいいといわれています。与えすぎで肥満してしまうのもそれはそれで問題ですが、体重が極端に減っても問題があります。そうした点で該当する部分が見当たらず、それでも食欲が戻らないようであれば、かかりつけの獣医師に相談し、食欲の部分に関してしっかりとその内容を確認する必要があると考えます。改善すべき点があれば、対応してあげるようにします。