TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
イヌの相談
> イヌの相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:イヌの相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
5歳のオスのヨーキーです。ここ1年ぐらいですが、お尻をこすりつけながら歩くことがあります。とてもコミカルな姿で思わず笑ってしまうのですが、なにか原因があってお尻が痒いのだと思います。お尻は1ヵ月に1度ぐらい絞ってもらっています。
この行動は小型犬や太った犬に多いといわれますが、実際に肛門のあたりにかゆみがあるため行うものといわれています。犬の肛門の付近にはイタチやスカンク同様、肛門嚢という臭いの袋があって、中には生臭い分泌物がたまっています。これが肛門の出口付近に開口しており、排便の際にマーキングに使用したり、犬同士が相手を確認する場合などに使っています。これが炎症などでつまってしまったり、化膿してしまったりすると、行動としてなめたり、旋回したり、この地面に肛門付近をこすりつける動作をするといわれています。対処法としては、このつまった分泌物を絞り出してやります。1ヵ月に1度絞ってもらっているということですが、これも断定的なことはいえませんが、もう少し頻繁に行う必要があるのかも知れません。この肛門嚢への分泌物のたまり方も、いぬそいれぞれのようで、たまりやすい犬とそうでない犬もいるようです。ケースによっては定期的に動物病院を訪れ、絞ってもらう犬もあるようです。お尻をこすりつけることに心配が残るようであれば、1度かかりつけの獣医師に相談なさることをお勧めいたします。
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP