「PETPET」ペット相談Q&A:イヌの相談:詳細

  ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な動物病院等で受診してください。 実際に動物病院等などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの動物病院をお探しの場合はこちらから検索もできます。
その他のペット種類

6歳になるビーグル犬です。少し肥満傾向にありますが、そのせいかどうか、同じ姿勢で寝ていて起きるとしばらく足が1本だけ痺れて?びっこをひきます。これは時間がたつと治ります。走ったり階段を上るのも平気です。人が正座をして立った時と同じようなことが犬にもありえますか?もしくは骨の異常など疑ったほうがいいのでしょうか?
餌はどのようなものを与えているのでしょうか?健康を管理する意味でもドライフードなどを適量与えるようにして、味の濃い人間食などを与えることは決してしてはならないといえます。適量というのは餌を与え終わった時点でイヌがまだ欲しがっている程度のことをさします。その分を与えてしまうと、どうしても肥満の傾向はぬぐえないと考えます。特にビーグルに関していえば、肥満傾向が強い犬種とされています。ある意味でその量は、厳密に調整する必要があると考えます。痺れてびっこをひく件に関してですが、おそらくは肥満の影響による血行の問題などが考えられます。体重をコントロールすることで、そうした支障は多少は解消されるかもしれません。詳細に関してはかかりつけの獣医師に相談することをお勧めいたします。将来大きな障害にならない意味でも、大切なことだと考えます。