「PETPET」ペット相談Q&A:イヌの相談:詳細

  ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な動物病院等で受診してください。 実際に動物病院等などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの動物病院をお探しの場合はこちらから検索もできます。
その他のペット種類

人に慣れさせ上手にしつけるポイントは何ですか?
人慣れやしつけについては、飼い主やその家族の態度や対応も非常に重要です。しつけの基本には四つのポイントがありますから、順に説明してみましょう。
(1)触れ合える時間(接触時間)
1日に触れ合う時間が多ければ多いほど、人にも慣れてしつけも容易となります。ただし、犬が疲れてストレスになるほどではいけません。触れ合える時間は毎日の散歩や遊びなど、飼い主の努力次第で解決できることでしょう。
(2)触れ合う態度(接触態度)
犬と触れ合うときの飼い主の態度のことです。犬は群れで生活をすることを基本とし、個体の順位づけを行う動物です。ですから、飼い主はリーダーとしての態度を毅然とし、犬が理解できるようにしなければなりません。また、していいこと、いけないことを明確にし、示す態度もはっきりとしないと、イヌに誤解をさせてしまいますから注意をしてください。もちろんほめるときは、愛情がしっかりと伝わるようにし、暴力的なしかり方は絶対に避けるようにしてください。
(3)仲間(同種の動物)の数
仲間の数は少ない方が、人に慣らすには有利といえます。特に繁殖時期の動物に異性の仲間がいると、人には慣れにくい傾向にあるようです。
(4)動物の年齢
年齢が若ければ若いほど人には慣れやすく、しつけはしやすいものとなります。