「PETPET」ペット相談Q&A:イヌの相談:詳細

  ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な動物病院等で受診してください。 実際に動物病院等などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの動物病院をお探しの場合はこちらから検索もできます。
その他のペット種類

皮膚病になってしまうのはなぜですか?
感染する皮膚病には疥癬症、アカラス症、皮膚真菌症などがあります。疥癬症は犬穿孔癬虫というダニが寄生することによって起こります。かゆみが非常に強く、患部が脱毛して赤い斑点が出たりします。症状がひどくなると、全身かさぶただらけになってしまいます。アカラス症は毛包虫というダニの寄生によって起こります。患部が赤くなり、脱毛し、悪化すると化膿して膿汁が出るなどして、治療が困難な病気です。皮膚真菌症はカビによって発生します。皮膚が赤くなり、フケや脱毛が増えます。またその他、毛の手入れなど悪く湿疹を起こすこともあります。これは皮膚が赤くなり、脱毛して、赤く腫れ、進行すると患部がただれてきて悪臭を放つようにもなります。いずれにしても皮膚の手入れをして、早期発見を心がけましょう。