TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
ネコの相談
> ネコの相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:ネコの相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
下宿先で野良猫だったのを拾ってきて、今実家で飼っているネコ(1歳3ヵ月くらい)に関しての質問です。下宿先では外に出して遊ばせていたのですが、実家に帰ってからは去勢手術をし、爪も切っているため外にださないようにしていますが、玄関でよく鳴いて外に連れて行けと催促します。ついつい抱っこして外を見せたり、散歩をするんですけど、猫が心臓ばくばくさせているときもあります。室内で飼うと決めたら、外に連れて行くことがかえって猫のストレスになるかもしれないと聞いたので、催促しても連れてでないほうがいいでしょうか?また皆が寝る頃になると突然暴れ出し、足や腕に噛みつきます。しばらすると寝るのですが、朝の4時くらいにいつも起こしにきます。どうしたらいいでしょうか?
非常に難しいケースだと考えます。もともと外にいた猫ですから、家の中だけで飼育しようとするとストレスをためることは十分に考えられます。質問にもあるように外に中途半端に連れて行くのもストレスの原因になる可能性があるでしょう。地域ネコを保護して飼育している形ですが、本来ネコは家で飼うのが一番安全ともいわれています。事故に遭う可能性は減りますし、病気の心配も少なくてすみます。ここは当初の方針通り、室内飼いを徹底してみるのが無難かも知れません。そして環境に馴染ませながらオモチャなどを使って遊んでやり、ストレスの原因を少なくしてあげるのも方法と考えます。暴れだして噛み付くのはやはりストレスが原因と考えます。何らかの手段を講じて少しでもストレスを発散させてやりたいものです。
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP