TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
ネコの相談
> ネコの相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:ネコの相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
2匹のネコを飼っています。1匹は8歳メス(避妊済み)もう1匹は1歳3ヵ月メス(避妊済み)です。ウンチをするところを2箇所作っていますが、最近になり年下のほうがそこでウンチをしなくなり、台所や布団の上でして困っています。今まではそんなことはなかったのですが。落ち着きがないようで布団などでする前くらいから、ウンチをして逃げていっていました。理由も聞きたいですがそれより対処方をお願いします
トイレは清潔にしていますか?砂は少なくありませんか?いつもの砂を使っていますか?そうしたことがあったために、ネコが他の場所で粗相をすることはあるようです。そうした点でのことであれば、改善してあげるといいでしょう。今までできていたトイレがなぜできなくなったのかは、その原因にも色々とあります。何かネコとの接し方で変化があったことはなかったでしょうか?ネコは何らかの原因でストレスがたまっても、トイレ以外の場所にしてしまうことがあるようです。ネコのトイレは、彼らが落ち着いて用を足せるところに設置するといいといわれています。またできれば食器の側には置かないほうがいいといわれています。そして一度場所を決めたら、あまり動かさないほうがいいといわれています。いずれにせよ、布団などをトイレ代わりに使うのは問題があると思いますので、そこがトイレになってしまわないように後を残さないようにし、消臭スプレーをかけております。そしてその場所がトイレ化しないように、ネコの嫌いな匂いをつけておくのも方法です。木酢液、お酢、レモンやオレンジなどの柑橘系の皮、コーヒーのカスや、マニキュアの除光液などが効くといわれています。布団などの上の場合にはビニールのカバーをかけて、そこにそうした臭いのするものをかけておいたらどうでしょうか?
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP