TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
ネコの相談
> ネコの相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:ネコの相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
メインクーンの仔猫♂(2ヵ月)を飼い始めました。仔猫の時点から飼う点について注意することを教えてください。
基本的なことですが、まず餌としては適切なキャットフードを選び、しっかりと与えて育てることです。人間の食事などもネコは口にしますが、それが癖になるとたいへんです。特に人間食はネコには味が濃すぎるため、色々な障害を招くことにつながります。しっかりとしたキャットフードを与えて、健全な発育を促進させてあげてください。ネコは比較的トイレのしつけが楽なペットといわれています。一定のところをトイレとするように、しっかりとしつけます。飼育する環境にはネコにとって危険がないかどうかは、入念に調べる必要があります。ペットが口にすると問題のある植物などもありますので、チェックが必要です。一般に幼ネコは、兄弟ネコなどと遊ぶことでその社会性を身につけていきます。1匹で飼われている場合には、この遊び相手を飼い主が代わって実行してあげる必要があります。ネコは狩りをする動物です。その習性を利用したような、オモチャで遊んでやるなどが適当でしょう。そうすることで、飼い主との間の絆もしっかりとし、活発な賢いネコに成長するといわれています。また病気などいざというときのため、しっかりとした動物病院をできるだけ早めにみつけておきましょう。評判のよい獣医師を探すのはなかなか難しいことでもあります。ネコの健康診断をしてもらいながら、適切な獣医師であるかどうか判断するといいでしょう。さらに繁殖を望まないのであれば、時期をみて去勢手術を施したほうがネコにとっても望ましいといえるでしょう。その時期などに関しても、獣医師に相談なさることをお勧めいたします。
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP