TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
小動物の相談
> 小動物の相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:小動物の相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
ペットを飼いたいと考えており、生活時間帯などを考えてもお互いになんとかやっていけそうなフェレットに興味があります。外に出していっぱい遊んでやりたいのですが、ちょっと心配なことがあります。それは、その辺のものをがりがり齧ってしまわないかということです。私のほうは家具類に歯型がつくくらいは平気ですが、フェレットが食べてはいけないものがあると困ります。どのようなものを片付けておいたらいいか、また、齧られないように保護するにはどうしたらいいか、教えてください。ちなみに、パソコンがたくさんあるので、ケーブル類が多いです。
フェレットは一緒に遊んでもらうのを、非常に喜ぶ小動物です。反面放ったらしにされると退屈していたずらしたり、ストレスから人を噛むようになったりするともいわれています。1日の大半を留守番させる場合は、帰ってきてからよく遊んでやる必要があるといえます。これを怠ると動物自体が欲求不満になるので、注意が必要です。好奇心が強い生物ですので、当然電気製品のコード類は興味の対象になるでしょう。これはフェレットだけに留まらず、小動物全般にいえると思います。特に歯の発達した、げっ歯類で顕著といえるでしょう。当然部屋に放すときは注意が必要ですし、ペットが行動できる範囲をある程度制約する必要があるかもしれません。いずれにせよ、その行動状危険が見込まれそうな部分はあらかじめ対応しておき、ペットが行動する上で危険がないように十分配慮してやりましょう。またフェレットは暑さ弱い面があり、30度以上になると熱射病に罹り、脱水症状を起こして危険だといわれています。したがってそうした環境になるようであれば、何らかの対策を考える必要があるでしょう。室温の上がりやすい住宅での夏場の飼育には、エアコンは必要になると考えます。
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP