「PETPET」ペット相談Q&A:海水魚の相談:詳細

  ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な動物病院等で受診してください。 実際に動物病院等などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの動物病院をお探しの場合はこちらから検索もできます。
その他のペット種類

クマノミのために、シライトイソギンチャクを飼い始めたのですが、逆さまになっていて生きているのか死んでいるのか分かりません。イソギンチャクは、死んでしまうとどうなるのですか?まったくの初心者なので、対応に困っています。
イソギンチャクの場合、水質がよくないと調子を崩すことがあります。調子のいいイソギンチャクでは、すぐに足盤で物に付着するのですが、弱っていたりするとなかなか付着しません。特に体表に傷があると、死亡することがあります。死んでしまうと体を縮ませた後、ドロッと溶けたようになるのでそれとわかるでしょう。逆さになっている状態は、必ずしも死んでいるとは限りません。付着しやすいようなライブロックのところに正常な状態でそっと置いてやるか、底砂にくぼみを作るようにしてそこにそっと置いてやるなどの措置をするといいでしょう。飼育水の水質に関しても、亜硝酸など一応テスターなどでチェックしておいたほうがいいかも知れません。