TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
熱帯魚の相談
> 熱帯魚の相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:熱帯魚の相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
プラティを飼育しています。最近なんだか鰭をすぼめてくねくねと泳いでいるような気がするのですが、病気でしょうか?
プラティやソードテールなどがこのような症状を見せるのにはいくつかの原因がありますが主なものは以下の2つです。一つは病気にかかっている場合で、白雲病やその他の病気の可能性があります。病気の場合には、各メーカーから魚病薬が発売されているので、その症状にあった薬を選び、メーカーの指示に従って使用してください。また、初期の段階であれば食塩を飼育水10リットルあたり15グラムくらい入れると治癒することがあります。食塩は少々多めに用いても魚に害があることは少ないので気軽に使用することができます。ただし、水草の中には塩分濃度に敏感な種類もあるので水草レイアウト水槽での食塩の使用は避けてください、。もう一つの可能性として、飼育水の水質が不適合であることが考えられます。プラティなどの卵胎生メダカの仲間はどちらかというとやや硬度の高めのアルカリ性に傾いた飼育水を好みます。したがって、極端にPHの低い酸性の飼育水下では鰭をすぼめてくねくねと泳ぐような動作を見せることがあります。最近水換えをサボり気味、普通よりもたくさんの魚を水槽に収容しているなどの場合は、病気よりもむしろこちらの可能性のほうが高いかもしれません。飼育水のPHが低いことが予想される場合は、飼育水の半分くらいを新しい水に交換することをお勧めします。こうすることによって、薬など用いることなく回復してくれることは意外と多いものです。
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP