「PETPET」ペット相談Q&A:熱帯魚の相談:詳細

  ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な動物病院等で受診してください。 実際に動物病院等などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの動物病院をお探しの場合はこちらから検索もできます。
その他のペット種類

グローライトテトラを飼育していたら突然体の透明な部分が白濁してしまいました。餌の食いなどは普段と変わらないようなのですが、これは何かの病気なのでしょうか?
グローライトテトラの体が白濁するのには様々な原因があります。例えば夏場に異常な高水温になってしまった場合、亜硝酸濃度が高くなった場合などいずれにせよ飼育環境が劣悪になったときに見られる症状です。体の白濁自体は病気ではありませんが、危険信号であることには変わりありません。水温を調整する、水換えをして飼育水を清浄に戻すなど何らかの対策を講じる必要があります。
 このような症状はグローライトテトラ以外にもグラスブラッドフィンやラミーノーズなどで見ることができ、いずれも体調や飼育環境のバロメーターになります。