TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
鳥類の相談
> 鳥類の相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:鳥類の相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
セキセイインコ(2歳メス)が、卵を8個産みました。3歳のオスのインコと何度も交尾しているところをみたので、有精卵かなと思います。ただし巣箱を入れていなかったので、かごの下の金網の上に新聞紙が敷いてあり、その上に、ティッシュペーパーが敷いてある状態の上で卵を温めています。産んだ日をチェックしておかなかったので、何日目なのかはわかりませんが、そろそろ生まれてもいいころではと思います。2,3日前、家族がひよひよとなく声を何度か聞きました。しかし、母鳥がちょっと立ち上がったすきに覗いても、卵しかありません。それと、なぜか、6個に減っているのです。ティッシュで窒息してしまったのか、あるいは落ちてしまったのか。それとも、卵の中から声なのでしょうか?残り6個の卵がかえったら、どうしたらいいのでしょう。巣箱がないので、ちゃんと育つでしょうか?それとも、何か入れたほうがいいですか?
質問の場合でいえるのは、繁殖の条件が整わないまま卵を産み落とした状態だといえるでしょう。ある意味では非常にデリケートな状態だと考えます。巣箱がないため卵の保温に関しても有利とはいえませんし、何よりナーバスになっている親鳥にとって、丸見えの状態は決していいものとはいえないと思います。一応卵を温めているということなので、日常の管理だけは簡素に行い、できるだけそっとしておくのが望ましいといえるでしょう。現時点であれこれと手を施すのは環境が変わることもあっていいこととはいえません。頻繁に覗くことなく、できるだけ静かにしながら、ヒナの誕生の可能性を信じればいいのではないでしょうか?あれこれと刺激をすることによって、親鳥は卵を温めるのを放棄してしまいます。次のチャンスからは、繁殖を望むのであれば、巣箱をしっかりと用意してやることをお勧めいたします。
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP