TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
>
鳥類の相談
> 鳥類の相談詳細
「PETPET」ペット相談Q&A:鳥類の相談:詳細
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
セキセイインコの♀です。去年の夏に飛んできたのですが、小さかったので多分今年で1歳半くらいだと思います。1羽だけで飼っているのですが、元気で何事にも興味津々です。遊んでいるんだと思っていたら、とうとう台所につるしてあるペットボトルの保冷ケースを巣にしてしまい、その中で無性卵を産み続けています。4月から今日まで2ヵ月で21個です。こんなに産むものでしょうか。定期的に取り除いているのでいつもは2個くらいしか抱いていませんが、このまま産まなくなるまで放っておいてよいのでしょうか?ケースに入りっぱなしでなく、餌を食べにかごへ戻ったり、私たちとも遊んだりします。とにかく元気です。孵らない卵を抱いているのがかわいそうでケースを隠してみたり、かごに閉じ込めたりしたのですが、それはそれは大騒ぎです。今は家の中で放し飼い状態です。
基本的に卵秘の問題などもあり、始終無精卵を産み続けている状態は好ましくないものと考えます。またそうした行動は、産卵しやすい場所があるためになされるものとも思います。いわゆる巣箱の代わりになるものの存在です。基本的にケージで飼育されているインコにしても、巣箱を用意してやることで卵を産みます。それをやめさせるには巣箱を出してしまうというのが方法といえます。この場合はケースを隠すのが方法になるのではないでしょうか。さらにこの無精卵を生み続けることに関しては、インコなどの小鳥を診療してくれる、獣医師に相談なさることをお勧めいたします。
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP