「PETPET」ペット相談Q&A:爬虫類・両生類の相談:詳細

  ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な動物病院等で受診してください。 実際に動物病院等などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの動物病院をお探しの場合はこちらから検索もできます。
その他のペット種類

ミドリガメとクサガメの子を2匹ずつ飼っています。ミドリガメの1匹が、陸の上で1日中目をつぶってじっとしており、何も食べません。飼育し始めてからの1ヵ月半くらいの間は、他の子と同様に適当に食べて動いていましたが、ある時から急にこの状態なり約1ヵ月経ちました。水中にはヒーターを入れているし、活発な2匹とは別の水槽に入れてあります(おとなしい1匹と一緒)。室内飼育なので紫外線ライトを当てたり、水換えを頻繁にしているし、構い過ぎるのはストレスだろうと思ってあまりいじらないようにしています。でも全然改善されず、まったく餌を食べずにかろうじて生きている感じです。時々くしゃみのような声を出します。は虫類を診てくれる病院なんて近くにはないし、どうしたらいいのでしょうか?
温度は何度ぐらいで管理しているのでしょうか?いわゆる風邪の状態が考えられます。これは中途半端な温度で管理することで発生するとされます。今までの夏場はカメの活動にとって十分な温度があったために動いていましたが、気温が下がるにつれてそうした状態になったのではないでしょうか。治療としてはスポットライトを設けるなどして、温度を25度以上に保ちます。そして暖かめのお湯で温水浴を10分程度してあげます。本物の日光に当てる日光浴も、治療法のひとつといえるでしょう。病院がなくても、周辺に爬虫類の専門店のようなものがあれば、そこに相談してみるといいと考えます。