TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
> 小動物の相談
「PETPET」ペット相談Q&A:小動物の相談
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
小動物の相談一覧
<
1
2
3
4
5
>
ハムスターを2匹買っていて、ケンカばかりしています。もう見てられません。どうしたらケンカをなくせます・・・
ハムスターは単独で行動することを基本にしていて、縄張り(テリトリー)をマーキングによって主張します。複数での飼養にあたって、ハムスターは生まれた時からの同居であればケンカをする確立は低くなりますが、兄・・・
4歳半のダッチウサギ(メス)ですが、よく糞がお尻についたままの状態になっていて不潔です(気が付いたと・・・
ウサギだけに限らずイヌやネコなどのペットに関しても、避妊の手術をすることで肥満することが一般にいわれています。肥満の原因には色々とあると思いますが、基本的なコントロールは餌の量と運動量の確保ということ・・・
プレーリードックを飼育しているのですが、上の歯がなくなっているようです。その分下の歯だけが異様に伸び・・・
上の歯がなくなっていることでしっかりとものを噛むことができず、下の歯が伸びすぎているのかも知れません。またものが食べづらそうということで、栄養疾患になる可能性も考えられます。下の歯に関しても何らかの措・・・
うさぎ(アメリカンファジーロップ)のブラッシングのことですが、どうしても胸のところができません。仰向・・・
確かに質問にあるように、ウサギの胸部はブラッシングしづらい箇所といえるかもしれません。また同じウサギでも1頭1頭性格があり、そうしたグルーミングをしやすいウサギと、しにくいウサギはいると考えます。基本・・・
ハムスターやウサギなど、小動物を購入する上での注意点を教えてください
まずよいペットショップを選ぶことが大切だと思います。管理が行き届いており、品揃えがよく、スタッフがそうした小動物のあらゆる面に精通しているお店であれば、購入した後色々な部分でも安心して相談することがで・・・
飼っているウサギが、うんちをかたずけるためティッシュをもった私の手に向かって、急に咬んでくるようにな・・・
詳細な点についてがわからないので具体的なことはいえないのですが、興奮して噛んでくる、あるいは食べ物と間違えて噛んでくる、といった可能性があると考えます。前者であればしつける必要があると思いますし、後者・・・
モルモットを飼っています。初めに雄・雌1匹ずつ買いました。それから4年が経過して、今では40匹に増え・・・
ハムスターやマウス、質問にあるモルモットといったげっ歯類に関しては、健康な雌雄がそろっていれば、質問にあるように短期間にかなり数まで繁殖してしまうことがあるといえます。そのため別々に分けて飼育するなど・・・
チンチラを飼育してみたいのですが、色々と教えてください。
一見するとウサギを思わせる大きな耳をもったチンチラですが、実際にはネズミの仲間たちに属します。生息地は標高3000〜6000mにも及ぶアンデス山脈です。岩場に生息しており、割れ目を巣として使用していま・・・
ハムスターの耳の毛が抜けました。食事は普通にしていて動きも変わりませんん。大丈夫でしょうか?
健康状態には異常がないようなのですが、脱毛を伴うハムスターの病気のひとつにアカルスというのがあります。これは環境が不適なケージなどに発生するとされ、ニキビダニの一種が皮膚組織に侵食することで発病するも・・・
1歳5ヵ月になる雄のウサギを飼っています。室内で飼っていて、ケージにすのこをしいて、その上にタオルを・・・
基本的にはペットの飼育環境を清潔にするというのが、様々な虫の発生に対しての対策といえると考えます。ただしどこにお住まいかはわかりませんが、どんなに衛生的にしていても、多少のそうした虫の発生は、ペットを・・・
<
1
2
3
4
5
>
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP