TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
> 小動物の相談
「PETPET」ペット相談Q&A:小動物の相談
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
小動物の相談一覧
<
1
2
3
4
5
>
ウサギの爪(後ろ足)を切っていたら、爪を切りすぎて血が出てきてしまいました。何か処置する必要があるの・・・
ウサギなどの爪切りをする場合は、先端の白い部分だけをカットするようにします。根元のピンクの部分には血管があるので、深爪は禁物です。出血させてしまったら、ペット用の止血剤で止血する、あるいは火をつけた線・・・
種類の違うハムスターでも、交配することはできるのでしょうか。
ハムスターの種類は25種類もあり、異種類で交配が可能なものとそうでないものとがあります。ペットとして飼養されているものでは、ジャンガリアンハムスターとキャンベリー(キャンベル)ハムスターの交配が可能で・・・
ウサギを飼ってみたいと思いますが、難しいでしょうか?
ウサギの飼育ですが、愛情をもって接してやれば、それほど難しいものではありません。まず飼うに当ってケージや餌入れ、サイホン式の給水器など、必要なものを用意してやります。床にはワラやちぎった新聞紙、干草な・・・
里子で頂いたフェレットですが、他の仔になじめません。どうやら、他のフェレットが怖いらしく、他の仔に対・・・
フェレット同士を慣らさせるには、数日から1ヶ月以上もかかることがあります。お互いが慣れていくためには、ケンカは通らなくてはならない登竜門といえるかもしれません。まず、別々のケージに飼養し、飼い主の管理・・・
ハムスターが子供を産んだんですが、そのうちの1匹が眼が赤いみたいです。何か病気でしょうか?
目が赤いのはアルビノと呼ばれるタイプでいわゆる体の色素が欠落した個体です。様々な動物でその存在が知られています。いちばん有名なのはウサギで、ウサギの眼はもともと赤いものと勘違いしている人がいるほどです・・・
1歳6ヵ月を迎えるオスのジャンガリアンハムスターですが、ここ1ヵ月ほど食欲が落ちたようで体重が50g・・・
特に何かの疾患がないように思われますが、体重の減少と胸元のあたりがいつも湿っているというのが気になります。ジャンガリアンハムスターでの急激な体重10gの減少は異常とも考えられます。本来、乾燥地帯に生息・・・
1歳と2ヵ月程度のジャンガリアンのメスです。同時に2匹を購入しましたが、1匹は先月前足のつけ根が腫れ・・・
ハムスターの寿命は通常2〜4年程度といわれ、大切に飼育すると8年以上生きることもあるとされています。質問の状態から判断すると、腫瘍のような症状のように見受けられます。これに関しては原因はわからず、悪性・・・
リスを飼い始めてはじめての夏を迎えます。どういう点に注意すればいいでしょうか?
夏場問題になるのは、なんといっても気温の上昇です。特にシマリスは暑さに弱く、熱射病や日射病にかかりやすいので、注意が必要でしょう。強い日差しにあてたり、締め切った部屋などに放置しないようにします。風通・・・
ペットを飼いたいと考えており、生活時間帯などを考えてもお互いになんとかやっていけそうなフェレットに興・・・
フェレットは一緒に遊んでもらうのを、非常に喜ぶ小動物です。反面放ったらしにされると退屈していたずらしたり、ストレスから人を噛むようになったりするともいわれています。1日の大半を留守番させる場合は、帰っ・・・
ウサギを飼おうと思っています。健康な個体の選び方に関して、注意点のようなことはありますか?
ウサギだけに限らずどのような小動物にも当てはまるのですが、まず購入しようとするペットをしっかり観察する必要があります。ウサギの場合はまず元気がよく活動しており、眼に輝きがあるかを調べます。また毛並みや・・・
<
1
2
3
4
5
>
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP