TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
> 海水魚の相談
「PETPET」ペット相談Q&A:海水魚の相談
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
海水魚の相談一覧
<
1
2
3
4
5
>
アポゴンという名前の魚を見かけました。本当にそういう名前なのですか?
日本での正式な和名はマンジュウイシモチという魚で、テンジクダイの仲間に含まれる種類です。アポゴンという名前は、このグループの学名の属名からきており、この仲間の学名はいずれもアポゴン○○(Apogon ・・・
ミノカサゴを飼育してみたいと思います。飼育は難しいのですか?
ミノカサゴの仲間はいずれも熱帯から温帯に分布しており、大きな口に入るような小魚などを捕食する肉食性の魚たちです。カサゴとつくようにカサゴ目フサカサゴ科の仲間で、背ビレの棘に毒をもつことからサソリを指す・・・
ツユベラが夜になると水槽からいなくなってしまいます。次の日にはまた泳いでいるのですがどういうことでし・・・
ベラの仲間の中には、夜になると砂に潜って眠る習性をもっているものがあります。そうした種類では底砂にサンゴ砂のパウダーと呼ばれる細かいものなど使っていると、その中に潜り込んで眠ってしまいます。専門店など・・・
水槽に入れてもいないカニが発生しました。どうしてでしょうか?
サンゴ類のレイアウトを中心にしたリーフアクアリウムには、レイアウトのベースになるライブロックを使用します。これはいわゆる死んだサンゴの塊なのですが、それ自体には色々な生物が付着したりちょっとした孔など・・・
サンゴ・レイアウトの水槽に適した魚はどうゆう種類ですか?
簡単にいってしまえば、サンゴ類に悪影響を与えない魚ということになります。マリン・フィッシュの中には、サンゴ類を食べながら暮らしている種類もあります。これがサンゴ礁魚類と呼ばれるゆえんでもあります。特に・・・
初心者向きの海水魚は何ですか
丈夫で雑食性の種類の魚が、飼育しやすいと思います。種類であげるとスズメダイの仲間、キンチャクダイの仲間、一部のチョウチョウウオ、ハゼの仲間などが挙げられるでしょう。特にスズメダイの仲間は飼育のしやすい・・・
水換えはどのくらいするといいのですか?
水槽の大きさやフィルターの種類、収容されている生物の数などによって変わってきます。ただマリン・アクアリウムの場合、オーバーフロー式などしっかりとしたろ過を設備していることが多いため1ヵ月に2回程度、1・・・
タツノオトシゴがすぐに死んでしまいます。どうしてでしょうか?
タツノオトシゴの仲間は弱いというイメージがないこともありませんが、決して弱い魚というわけではありません。タツノオトシゴの飼育で一番のネックになるのは、その餌の確保といえます。また動きもゆったりしていて・・・
ずっと捜し求めていた海水魚がショップに入荷しました。しかし、どう見ても調子が悪いようなのですがどうす・・・
原則としては、購入をあきらめるべきです。そうはいっても長い間捜し求めていた魚が目の前にいるのに、その購入をあきらめることはなかなかできることではありません。その場合は、あくまでも自己責任において購入し・・・
タコを飼育するにはどうしたらいいですか
無脊椎動物の中でも特異な生物といえるのがタコの存在です。こうした生物を飼育できるのも、マリンアクアリウムの醍醐味ともいえるでしょう。とはいえ、その飼育は決して簡単とはいえません。一昔前は良質な人工海水・・・
<
1
2
3
4
5
>
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP