TOP
動物病院
トリミングサロン
ペットショップ
ペットと一緒に食事
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
学校・資格
しつけ教室
ペット情報総合サイトPETPET-ペット相談Q&A
動物図鑑検索
HOME
ペットペット-ペット相談Q&A
> 熱帯魚の相談
「PETPET」ペット相談Q&A:熱帯魚の相談
ペット相談Q&Aについて
このページでは、ペットについての相談とその回答を探すことができます。簡易的なお答えですので必要と判断されましたら適切な
動物病院等
で受診してください。 実際に
動物病院等
などを受診する際も、治療方法やお薬の内容等、担当の医師によく相談・確認するようにお願い致します。 お近くの
動物病院
をお探しの場合は
こちら
から検索もできます。
その他のペット種類
指定なし
イヌ
ネコ
小動物
海水魚
熱帯魚
鳥
爬虫類・両生類
昆虫
その他
熱帯魚の相談一覧
<
1
2
3
4
5
>
現在アロワナを飼育しているのですが、水質に関してpHはどのくらいに設定すればいいでしょうか?
質問のアロワナの種類は何でしょうか?おそらくはシルバー・アロワナのこととして解説いたします。シルバー・アロワナであればアマゾン河に分布しており、ある程度広域に生息するものと思います。そのため水質に関す・・・
昨日、初めて熱帯魚(ミックスグッピー8ペア)を買いました。昨日水をいれたばかりなのに、もうすでに濁っ・・・
まず考えられるのは、セットしたての環境で飼育水が安定していない点があると考えます。水槽をセットした当初の環境では、ろ過バクテリアという飼育水を適正な状態に保つ生物が十分に繁殖していないため、生物などか・・・
ビーシュリンプは中型の熱帯魚と一緒に飼うことはできますか?
ビーシュリンプは成長してもせいぜい1cm程度の、非常に小型のエビ類です。一般にネオン・テトラなど小型の熱帯魚との混泳は問題ないとされますが、中型魚やエビが口に入ってしまうようなサイズの魚との混泳は避け・・・
ショップで水槽内のコケ取りにアルジーイーターという魚を勧められて購入しました。確かに、コケは良く食べ・・・
確かにアルジーイーターは、コケ(特に褐藻)を良く食べてくれるし、安価なため非常にポピュラーです。しかし、かなり縄張り意識が強い魚で同居魚を同種、他種を問わず激しく追いまわすという悪癖を有します。したが・・・
黄色と黒のストライプがすごく可愛いのでバンブルビーゴビ-を飼ってみたいと思っています。飼育は難しいの・・・
バンブルビーゴビ-には数種類が知られていますが通常見かけることができるのはブラキゴビウス・ドリアエという種類で基本的には淡水と海水が混ざり合う汽水域に棲息しています。そのため、純淡水では長期間調子をキ・・・
ダーターテトラというハゼのようなカラシンを入手しました。オットセイのような感じで実にかわいいのですが・・・
ダーターテトラの仲間は基本的に人工餌を好みません。時々人工餌にも餌付くという人がいますが、私の経験では人工餌では長期間にわたる飼育は困難です。ダーターをきちんと飼育したいのであれば、やはり生き餌やフリ・・・
この間ショップでスカンクボティアという可愛らしいドジョウを見かけました。体長が3cmくらいの小型の魚・・・
確かにスカンクボティアは可愛らしいドジョウですが、体長は8cmくらいにまではなります。また、可愛らしい外見とは違って非常に気が荒く縄張り意識の強い種類なので同種、他種を問わず自分の縄張りに侵入してくる・・・
スポンジフィルターの長所、短所について教えてください。
本来はろ材としてスポンジを用いるものはすべてスポンジフィルターと呼ぶべきですが、ここではエア−リフトの原理を用いてろ過を行うものだけに限定して説明を進めます。スポンジフィルターの長所としては①構造が簡・・・
パール・グーラミィの♀が、何も食べなくなったのですがどうしたらよいでしょうか。
質問の内容からは確実な回答はしづらいのですが、考えられることとしては環境の不適があげられます。その要素には、飼育水の水温や水質、混泳魚、フィルターの機能などがあげられると思います。健康な魚であれば、旺・・・
pHとは何のことですか。
水中の水素イオン濃度の割合を示す指標ですが、詳しい説明はここでは避けます。それよりもpHの数値の示す意味の方が、アクアリストにとってははるかに重要です。pH7が中性で、それよりも低い数値が酸性、7より・・・
<
1
2
3
4
5
>
ペット関連施設を調べる
動物病院
トリミング・ペットサロン
ペットと泊まれる宿
ペット葬儀・霊園
ペットを学ぶ 専門学校・資格
ペットしつけ教室
ペットショップ
ペット同伴可能飲食店
ペットの様々な情報を調べる
犬と猫の飼育大百科
動物百科事典・動物図鑑
犬・猫・小動物病気事典
動物豆知識
ペットのコラム
PETPETおしゃべり広場
ペット相談Q&A
▲
TOP