セミコビー:アメリカン・ワイヤーヘアー
 |
【原産国】アメリカ
【発祥年代】1966年に発見
【毛の種類】短毛(剛毛)
【毛の色】すべての毛色
【目の色】毛色に適合
|
■歴 史
ニューヨーク郊外で生まれた剛毛の猫は、一見すると普通の猫、体に触るとアッと驚くほど、バリバリの硬い毛質をしています。
■特 徴
一見するとアメリカン・ショートヘアーですが、抱いてみると誰もが驚く、ワイヤーブラシのような硬い毛をしています。
■外観特徴
1966年、ニューヨーク郊外の農場で、普通のアメリカン・ショートヘアーが生んだ子猫の中に、1匹だけ不思議な被毛をしたオス猫がいました。猫は「猫毛」といわれる柔らかい被毛をしていますが、このオス猫の被毛は、縮れてゴワゴワした荒い手触りをしていました。ウイリアム・ベック夫妻とオージャー婦人は共同研究により、このオス猫「アダム」と同じ母親から生まれた姉妹猫に交配し、次々に珍しい剛毛の子猫を増やして、ワイヤーヘアー種の基礎を作りました。1967年に血統登録が始められ、次第に愛好者が増えて、1978年にCFAで公認されました。現在、この猫の繁殖にはアメリカン・ショートヘアーとの交配が認められています。
■性 格
小太りでがっしりとしたバランスのよい体形です。頭の形は丸く、頬骨が出ていてほっぺに少しだけ凹みがあります。愛らしい大きな丸い目はややつり気味に大きく開き、輝いています。
■毛の特徴
1本1本の被毛は縮れたり、折れ曲がったりして、ブラシのように硬く、密度と弾力があります。フワフワした柔らかい毛は失格です。毛色はすべての色(白、黒などの単色、二毛、三毛、複合色)が認められます。
■飼主との相性
陽気で活発に動き、健康で病気に強いといわれます。ひとなつこく、やさしい性格で、とても飼いやすい猫です。
■飼育環境
飼育環境を清潔にしましょう。壁紙は、爪あとを残さないフッ素コーティングされたものがよいでしょう。
■手入れ
もつれ毛もないし、抜け毛が少ないので手入れも簡単です。季節に応じて蒸しタオルなどで体を拭いてあげてください。
■選び方のポイント
まだペットショップでは流通していない猫種ですが、日本には優秀な猫たちが輸入され、繁殖も順調です。子猫を求めるなら、CFA主催のキャット・ショー(全国で年間40回開催されています)を見学して、繁殖者に予約するとよいでしょう。
★別のカテゴリの猫を見る