PET PET動物百科事典 :海水魚図鑑
ニセスズメ・ハタ・ハナダイの仲間:サラサハタ
【学 名】Cromileptes altivelis
【分 布】西部太平洋〜インド洋
【体 長】50cm
【飼育レベル】比較的容易
■説 明<
小型の個体では白い体に黒い円斑が適度に入り、非常に可愛い印象を与える1属1種のハタ類。主にフィリピンから幼魚が輸入されているが、近年台湾で養殖もなされている。本種は本来、中華料理の高級食材であり、東南アジアでは観賞用よりも食用での流通量が圧倒的に多い。独特の体形や模様から人気もある。非常に飼育しやすいマリン・フィッシュだが、魚食性が強く、口に入る魚はすべて食べられてしまう。また50cmと大型になるため、大型の水槽が必要になる。水玉の模様も、成長に伴ないかすんでくる。
★別のカテゴリの猫を見る