PET PET動物百科事典 :淡水魚図鑑
シクリッドの仲間:オスカー
【学 名】Astronotus ocellatus
【分 布】アマゾン河
【体 長】30cm
■特 徴
黒を基調にした体色は地味なのだが、人懐っこい動作が犬や猫などに近いものを感じさせるためか、愛好するアクアリストは数多い。実際、餌をねだって水槽前面を尾ビレを振りながら上下する様は、まさに子犬のそれである。現在は東南アジアでブリードされた幼魚が大量に輸入されてくるため、安価で入手することができる。
■飼 育
【飼育適合水槽】
90cm
【水 質】
特別な配慮は必要ない。
【エ サ】
何でもよく食べるので、特別な配慮は必要ない。
【その他】
大きさの割に比較的温和で、同程度のサイズの魚との混泳は上手く行くことが多い。ただし口に入る魚は、彼らにとっては単なる餌でしかないので注意すること。
■繁 殖
【雌雄差】
アマチュア・レベルで、外見から正確に雌雄の判別を行うのは困難である。
【繁 殖】
典型的なシクリッド・タイプで、90cmクラスの水槽を用意してやれるようであれば繁殖も容易。稚魚も育てやすいが、逆に一度に大量の稚魚がえられるので、その後の管理が大変である。
■備 考
この種には、体の赤い部分を強調して改良したレッド・オスカー、アルビノ変異個体を固定したアルビノ・オスカー、各ヒレがベール状に伸張するロングフィン・タイプなどの改良品種があり、いずれも安定した入荷があり、入手は容易だ。
★別のカテゴリの淡水魚を見る