シクリッドの仲間:エナンティオプス・メラノゲニス
|
【学 名】Enantiopus melanogenys
【分 布】タンガニイカ湖
【体 長】25cm
|
■特 徴
海水魚のキスを思わせるような体形をしたタンガニイカ・シクリッドで、現地では砂地地帯に生息する。水底を這い回るようにして泳ぐ底棲シクリッドで、各ヒレの美しい模様などから人気は高い。
■飼 育
【飼育適合水槽】
120cm
【水 質】
弱アルカリ性の硬水。
【エ サ】
何でもよく食べるが、底棲なので沈降性の人工餌をメインに与えたい。
【その他】
水質の悪化に対して敏感なため、強力なフィルターを用意しさらに定期的に水換えを実行し、飼育水の亜硝酸濃度をできる限り低く抑えないと、飼育は難しい。
■繁 殖
【雌雄差】
オスのほうが色彩が鮮やかなので、雌雄の判別はそれほど困難ではない。
【繁 殖】
飼育自体がまず難しいので、繁殖するような状態までもってこれるかが問題である。当然繁殖難易度はかなり高め。繁殖形態は卵を口にくわえて保護する、マウスブルーダー・タイプである。
■備 考
飼育意欲をそそられる素晴らしい魚であるが、飼育自体がかなり難しいので、自分が十分な飼育設備をそろえることができるかどうかを冷静に考えた上で、飼育にチャレンジすべきであろう。
★別のカテゴリの淡水魚を見る