シクリッドの仲間:パラキプリクロミス・ニグリピニス
|
【学 名】Paracyprichromis nigripinnis
【分 布】タンガニイカ湖
【体 長】6cm
|
■特 徴
スレンダーな体形と、各ヒレを縁取る美しいブルーのラインが素晴らしい美麗種である。その美しさから人気が高いが、飼育自体はあまり簡単とはいえない。
■飼 育
【飼育適合水槽】
90cm
【水 質】
弱アルカリ性の硬水。
【エ サ】
現地ではプランクトンを主食とするプランクトン・フィーダーであるため、飼育下でもフ化したてのブラインシュリンプを主体に与えたい。
【その他】
亜硝酸濃度の低い清浄な飼育水を要求するので、強力なフィルター、定期的な部分換水は絶対に欠かすことはできない。
■繁 殖
【雌雄差】
オスのほうがはるかに美しい体色をしているので、雌雄の判別は容易である。
【繁 殖】
産卵後卵を口にくわえて保護するマウスブルーダー・タイプだが、飼育自体があまり容易でないので、繁殖難易度は高い。
■備 考
キプリクロミスの仲間は非常に美しく、飼育意欲を多いにかき立てられるが、飼育難度が高めなため、アフリカン・レイク・シクリッドの飼育に十分な自信がもててから、手がけたほうが無難であろう。
★別のカテゴリの淡水魚を見る