PET PET動物百科事典 :淡水魚図鑑
ナマズの仲間:トランスルーセント・グラスキャット
【学 名】Kryptopterus bicirrhis
【分 布】東南アジア
【体 長】8cm
■特 徴
全身がほぼ透明で、その骨格が透けてみえることで有名な熱帯魚。そのため子供向けの魚類図鑑などでは、珍しい魚として紹介されることも多い。東南アジアから採集個体がコンスタントに入荷するので、入手も容易なポピュラー種となっている。
■飼 育
【飼育適合水槽】
45cm
【水 質】
特別な配慮は必要ない。
【エ サ】
生き餌を好むが、人工餌も食べてくれるので、特別な配慮は必要ない。
【その他】
丈夫で飼育しやすい。しかも非常に温和なため、コミュニティタンクでの飼育にも最適である。あまり活発に泳ぎ回ることなく、群れで寄り集まるようにして定位していることが多い。
■繁 殖
【雌雄差】
不明。
【繁 殖】
不明。
■備 考
本種の仲間はその存在が多数知られているが、この種が一番透明感があることや、サイズ的にも飼育しやすい大きさであることから、一番ポピュラーな存在となっている。ごくまれに、インデイアン・グラスキャットなどの名称で、近縁種が輸入されてくることがあるが、飼育方法などは本種とまったく同じでかまわない。
★別のカテゴリの淡水魚を見る