PET PET動物百科事典 :淡水魚図鑑
ナマズの仲間:デンキナマズ
【学 名】Malapterurus electricus
【分 布】アフリカ
【体 長】50cm
■特 徴
丸太のように太った、眼の小さなナマズ。市販されているのは体長10cmに満たない幼魚であることが多く、コロコロとしたその体形はかなり可愛い。
■飼 育
【飼育適合水槽】
120cm
【水 質】
特別な配慮は必要ない。
【エ サ】
魚食性で、そのサイズに合わせてメダカや金魚、その他の魚などを与える。
【その他】
体から電気を発する電気魚なので、原則として1匹飼い。また、この種類は底砂を掘り返す習性をもっているので、水草などはみな引く抜かれてしまう。
■繁 殖
【雌雄差】
不明。
【繁 殖】
卵を口にくわえて保護するマウスブルーダーといわれるが、詳しいことは不明。
■備 考
成魚になると400ボルトもの電気を発電するといわれ、水換えの際などに、不用意に水槽内に手を入れるとかなり危険である。特に小さな子供がいる家庭などでは、絶対に飼育してはいけない。
★別のカテゴリの淡水魚を見る