PET PET動物百科事典 :淡水魚図鑑
カラシンの仲間:グリーンファイアー・テトラ
【学 名】Aphyocharax rathbuni
【分 布】パラグアイ
【体 長】4cm
■特 徴
最近はほとんどが東南アジアブリードの個体なので、淡いメタリックグリーンのボディにしりビレから尾ビレにかけてぼんやりとした赤い色彩があるだけの、あまりインパクトのない魚に思われがちである。しかし、時折輸入されるワイルド個体は鮮やかなイエローグリーンとピュアレッドの対比が実に美しく、さらに各ヒレの先端部分に鮮やかなホワイトチップがある一級品の美麗種である。
■飼 育
【飼育適合水槽】
60cm
【水 質】
特別な配慮は必要ない。
【エ サ】
人工餌で問題はない。
【その他】
特別飼育が難しいわけではないが、汚れた飼育水で飼育を続けると立鱗病にかかることが多いので、定期的な水換えを欠かすことはできない。
■繁 殖
【雌雄差】
オスは色彩的により鮮やかで、特に繁殖期には各ヒレのつけ根に婚姻色としてブラックマークが出現する。
【繁 殖】
水草の茂みに産卵するタイプで、産卵までは容易。しかし、フ化した稚魚は小さく、初期餌料としてインフゾリア(微生物)を必要とするため、育成にはかなりの技術が必要である。
■備 考
本来は自然保護の観点からもブリード個体の購入をお勧めしているのだが、本種に限ってはブリード物とワイルド物の差が歴然としているため、可能な限りワイルド個体の購入をお勧めしたい。ワイルド個体に限定していえば、カラシン屈指の美麗種ということができるだろう。
★別のカテゴリの淡水魚を見る