PET PET動物百科事典 :淡水魚図鑑
コイの仲間:ラスボラ・ヘテロモルファ
【学 名】Rasbora heteromorpha
【分 布】マレー半島
【体 長】3cm
■特 徴
ピンク色の体色と体後半部分の三角形のブルーブラックの絶妙の色彩バランスは、数ある熱帯魚の中でも有数のものである。南米産のネオン・テトラとともに、古くから愛好されてきた。
■飼 育
【飼育適合水槽】
45cm
【水 質】
特別な配慮は必要ない。
【エ サ】
人工餌で問題ない。
【その他】
丈夫で温和な魚なので、コミュニティタンクに最適である。
■繁 殖
【雌雄差】
メスの方が体高がある。
【繁 殖】
幅の広い水草の裏側に卵を産みつけるタイプ。飼育だけであれば中性付近の水質で問題ないが、こと繁殖となるとpH6以下の酸性の軟水を用意しなければならない。
■備 考
この種には、その生息場所によってさまざまなバリエーションがある。たとえばタイ産の本種は体高が低く、全体的にブルーがかった体色をしている。それが、マレー半島を南下するに従い体高が高くなり、色彩的にも赤味が強くなってくる。そのあたりにこだわってコレクションしてみるのも、楽しいかもしれない。
★別のカテゴリの淡水魚を見る